free flyer。の関心空間キーワード

関心空間のサービス終了に伴い、キーワードを移行してきました。更新できるかはわかりませんので、取りあえず物置でしょうか...

2006-01-01から1年間の記事一覧

両面カラースキャナ ScanSnap S500

毎日毎日、書類は加速度的に増え続ける。置く場所が無いにもかかわらず、捨てられない。しかし、積んであるだけでは、必要な時に出てこない。それは捨てたのと、同じ。しかし本当に捨てるわけにはいかない。でも積んであるだけでは、捨てたのと、(以下繰り…

バヤリース とろけるぶどうゼリー

たまたま仕事場の自動販売機で、発見した、ゼリー飲料。 JTのひんやり夏みかんゼリーと比べると、こちらの方がゼリーがゆるい印象があります。こっちの缶にもひんやり夏みかんゼリーと同じく、「縦方向に5回以上強くふってください」、とあるのですが、その…

オープンソースマガジン (UNIX USER)

2006年に消えてしまった雑誌の墓標 オープンソースマガジンは、2005年秋まではUNIX USERという名前の雑誌だった。私がUNIX、ネットワークに関わり始めた1994年頃には、アスキー社のUNIX Magazineなどと並び、代表的なUNIXの月刊技術誌であった。 UNIXやネッ…

ミドリ

大阪発のバンド。ジャンルは何と呼べば良いのでしょうか? 敢えて言えば、「ブチ切れ系」? Vo. & Guiterの後藤まり子を中心とするバンド。 音楽サイト「mF247」で「あんたは誰や」が無料でダウンロードできます。音源だけでも強烈な印象を残すバンドです。 …

関西文化の日

文化の日にちなんで、ではないですが、秋深し日々には文化に親しんでみませんか。 関西の美術館・博物館などの文化施設の常設展の入場料を無料にしよう!という試みです。今年(2006年)は11月18日(土)・19日(日)の2日間が中心です。 落ち葉…

Delfonicsのダイアリー リネン(2007年用)

2007年の手帳を入手。今度はDelfonics A6ダイアリー リネンシリーズ。 2006年はマークスだったが、それ以前に使っていたDelfonicsのリネンに回帰。早めに確保しようと飛び込んだ東急ハンズで、自分のポリシーに合った手帳が今年はこれしかなかった。 (手帳…

最後の一粒までおいしいまるごとコーンスープ

冬の自販機、あたたかいものが欲しい、特にちょっとおなかも空き気味のとき、定番は、コーンスープとかコーンポタージュ。他の飲料よりも口が広めとは言っても、やはり残ってしまう、コーンが一粒、二粒、・・・ 気になってしまいませんか? ダイドードリン…

ひんやり夏みかんゼリー

ゼリーという名前だけど、缶飲料です。缶飲料だけどゼリーです。 缶をふると、ゼリーが崩れて飲めるようになります。振れば振るほどゼリーらしさがわからなくなります。ほとんど振らない場合は、飲むのに苦労します。吸い出せば良いけど、人前ではあんまりね…

バウムシュニッテン

出張で実際に買ったおみやげシリーズ 東京 現在、ユーハイムグループには、複数のブランドがある。「ボビーユーハイム Bobby Juccheim」は、その一つで、現在、品川と大宮のエキュート内の2店のみ。大成功を収めている、いわゆるエキナカのブランドです。 …

笹かまぼこ

出張で実際に買ったおみやげシリーズ 仙台 あまいものだけではありません。こういうのも好きなんです。って、これは全部完全に自分へのおみやげだった。 かまぼこと言われてまず思い浮かぶのは板かまぼこですが、笹かまぼこは、明治の初め頃に、大漁のヒラメ…

不朽園のもなか

出張で実際に買ったおみやげシリーズ 名古屋 名古屋には有名なおみやげものがいっぱいある。しかし良く知られた定番もの以外にも おいしいものがいっぱい。 名鉄百貨店の地下で売っていた最中。木製の餅箱に白い紙を敷いてその上に並べてあり、注文した個数…

まゆ最中

出張で実際に買ったおみやげシリーズ 品川駅の構内で買ったおみやげ。全然知らなかったのだが、小さくかわいい最中に惹かれて購入。餡の種類が、柚子、小倉小豆、黒糖、胡麻、白あんの5種類、繭をかたどった皮もそれぞれにあわせた色がついています。1個1…

アランスミシーバンド

アランスミシー氏の命令により結成された、氏に忠誠を誓うメンバー達のバンド。 ライブなどは氏より下されるミッション・・・ 「正統派のアメリカンロック」らしいですが、私はジャンル分けというものにはあんまり興味がないし、良くわかりません。でも、張…

Hit TV

「デジタルグッズ全般の情報をご提供するデジタル系ポータルサイト」 新製品情報やレビューもありますが、製品発表会の映像ムービーや、製品レビュー・お買い物ガイドのムービー、さらには、使い方をムービーで解説する取説ムービーなど、映像を中心に据えた…

オレスカバンド

大阪・堺の女子高生6人組のスカバンド。 中学生の時から一緒にやっているらしい。夏のデビューに向けて準備中。 spaceshower TVでちらっと見かけただけなんですが、若さ爆発、見ているだけで楽しいです。 こっちでは、古いhome pageも見ることができます。…

暴君ハバネロ メキシコ荒野篇

ハバネロ様、世界征服の第一歩。 商品特徴「世界一辛いトウガラシといわれる「ハバネロ」にメキシコの緑のソース「ワカ・モーレ」を組み合わせ、かくし味にサボテンの風味をきかせた、くせになるウマ辛すっぱさの ポテトスナック。世界征服の旅にでた「暴君…

ナナムジカ

今、気になっている人たち。 西島梢(Vo)と、松藤由里(Pf)の二人組。 珍しく家で見ていたミュージックフェアに、徳永英明と一緒に出ているのを見て知りました。 「くるりくるり」を歌っているのを聞いて、少しビブラートのかかった声と切ない楽曲がしばらく頭…

サンテレビのタイガース戦中継

今年2006年も、ペナントレースが始まって約1ヶ月。 今年のゴールデンウィークは自宅でゆっくり在宅仕事。普段は見ることのできないタイガース戦中継を見ることができる。 なぜかゴールデンウィーク中は、サンテレビの中継が少なかった。やっぱりタイガース…

統計学を拓いた異才たち

副題 経験則から科学へと進展した一世紀 David Salsburg著、竹内恵行、熊谷悦生訳 個人的なことで恐縮だが、統計学にはいつも悩まされる。そんなに難しい統計学は要求されていないはずなのだが。ある手法を適用してそれらしき答えが出るのだが、本当にこれで…

関心空間の日記機能

今までおまけのような扱いだった日記機能が、キーワードと並んで大きな柱になったことが、リニューアルの一番大きな意味だったのではないかと思います。日記機能がついた時に、それまでの関心空間では、キーワード(とつながり)が一番中心で、ユーザーはそ…

「自分の空間」と「マイページ」の違い - 関心空間

混乱の原因は、「自分の空間」と「マイページ」という、一見区別がつかないものに、異なる役割を割り当てているからなのでは? ということにようやく気づきました。 今までは、「自分の空間」が、自分の空間を思い通りにコントロールする場所だったのですが…

「もっと見る」症候群(?)

もっと見る... というような文字列がwebに現れだしたのはいつ頃だろうか。blogが普及しだしたのと同時期かもしれない。XOOPSを使ったシステムを見た時だったのだろうか? いかにコンテンツを管理するか、という問題に対して画一的に対応するには、これらのシ…

Mac mini (PowerPC G4 1.4GHz)

Intel CPUへの移行の真っ最中のMacintosh。 軽いPowerBookが出たら即買おうと思っていた。 が、出たのはスピード以外これまでのものとほとんど変わりないMacBook ProとiMac。 しかもIntel CPUのMacでは、Classic環境が動かない。 というわけで、自宅環境のシ…

萩の月

出張で実際に買ったおみやげシリーズ 仙台編 仙台には定番のおみやげが多くて、つい複数種類買ってしまう。(人にあげるだけでなくもちろん自分も食べる。) そのひとつ、萩の月。 カスタードクリームをきめの細かいふわふわのカステラ生地で包んだお菓子。…