free flyer。の関心空間キーワード

関心空間のサービス終了に伴い、キーワードを移行してきました。更新できるかはわかりませんので、取りあえず物置でしょうか...

オオサカオクトーバーフェスト2012(9/14-9/30)

日本各地で一年中行われる「オクトーバーフェスト」、10月じゃないのにオクトーバーとはこれ如何に?という使い古されたツッコミはさておき、この2012年9月14日(金)〜30日(日)の2週間以上にわたって、大阪・天王寺公園で開催されます。昨年から始めて2回目らしいです。

天王寺公園はJR天王寺駅のちょうど向かい、天王寺ゲートが会場に一番近い入口です。普段はのんびり植木市などをやっているこの場所で、2週間の狂喜乱舞が繰り広げられるわけです。この広い公園、入園には150円必要ですが、中には茶臼山や慶沢園、植物温室などがありますのでそれらをノンビリ眺めるもよし、気合いを入れて別料金の天王寺動物園大阪市立美術館に行くもよし、そしてビールに突撃して夜の9時まで飲んで食べて・・・。余りにもベタなサイトのコピーにちょっと脱力ですが、酔えばそんなことは関係ナシ!

なおフェストの時間は12:00~21:00ですが、天王寺公園の施設はもっと早い時間に閉まり、以後はフェストのエリアだけ開いています。ついでにいろいろ見たいという方はお早めにお越し下さい。


フェストのtwitterhttps://twitter.com/osk_oktoberfest
ホームページは http://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/...
年(代)
2012/9/14(金)から30(日)
地域
大阪、天王寺公園
営業時間
12:00-21:00
団体名
収穫祭・大阪オクトーバーフェスト実行委員会
住所
大阪市天王寺区茶臼山町

PURO(プーロ)iPad2/3用ゴルフブックレットカバー

iPadを持ち運ぶ時のケース(カバー)としてどんなものが良いか、探した結果、これにした。

ケースなんてものは、人それぞれに好みがある。透明クリスタルのものが良い、とか、デザインきらきらのものが良い、とか。私が考えた条件は、1)安全に持ち運べる(純正風呂のフタはこの条件で脱落する)、2)汚れて見栄えが悪くならない(シリコンのものとかはどうしてもホコリなどが付着して見た目が綺麗じゃなくなってしまう)、3)手になじむもの。この条件も、売り場で片っ端から見てから考えた後付けのようなものである。例えば、透明なハードジャケットなんかはiPodの時からあり、スケスケは男のロマンではあるものの(違)、内側にホコリや細かい塵が入りこんだりして使ううちに汚くなってしまう。そんなことを脳内シミュレーションしながら選んでいた。

いろいろ考えた上で決めたのが、このPUROというブランドのゴルフブックレットカバーというもの。iPadの裏側はプラのケースで、パチンとしっかりはめ込むことができる。カバーの部分は人工皮革で、細かい陥凹が表面にあるためにデザインのアクセントと共に多少の滑り止めにもなっていると思われる。カバーは2段階で折り曲げてスタンドにすることもできる。

欠点は人工皮革の素材ゆえに207gと少し重いこと。この点だけは悩んだが、雰囲気、手触りなどは気に入ったので、これにした。色違いとして、ライトブルー、グレー、レッドがある。

http://en.puro.com/en/ 製造元はイタリアPURO社
http://www.everg.co.jp/product/... エバーグリーンは輸入代理店らしく、直営店の上海問屋などでも販売。
http://www.owltech.co.jp/products/... オウルテックでも売っている。
価格
5,470円で買った
メーカー
PURO
年(代)
2011
地域
デザインイタリア/製造中国
商品名
PURO iPad2/第3世代新しいiPad専用ゴルフブックレットエコレザーカバー ブルー IPAD2S3GOLF200
参考価格
¥6,279
Amazon 最安価格
¥5,870
メーカー
オウルテック
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007M0J0TI/kanshin-1-22/ref=nosim

小型樹脂製運搬車こまわり君

ちょっと重いモノを運びたいとき、台車があったら良いな、と思うことがよくあるのですが、業務用の無骨な台車は大きいし家に置くのも車に乗せるのも難しいわけです。

この台車は、少し小ぶりで、車輪も少し静かで、畳んだ時にハンドルが台車の床にうまくはまって出っ張らないので、車のトランクに積んだり、ちょっと頑張れば玄関の隅にもおける大きさです。車輪の部分で汚れて気になるという方には、この台車用の布製カバーも販売されていますので、あわせてどうぞ。

重い物を良く運ぶ方のマイ台車としてお勧めです。
商品名
TRUSCO(トラスコ中山) 小型樹脂製運搬車こまわり君(省音タイプ)600x390ブルー
参考価格
¥5,775
Amazon 最安価格
¥3,570
メーカー
トラスコ中山(TRUSCO)
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003GGZEI8/kanshin-1-22/ref=nosim

パイロット ボードマスター

ホワイトボードマーカーは、ありふれていて、特にこれが良いという噂話は聞きません。購入担当の人があまり使わない場合には、単価の安いものですし、どこかのを適当に発注していることでしょう。しかし、実際に使うと不満はいっぱい出てきます。良く思うのは、すぐに乾いてきてかすれてしまうということ。かすれてきても、まだ書けるし勿体ないと思って使うのですが、見にくいし、書く側にもストレスが溜まります。そうかと思えば、長持ちするはずと思って液式のものを買ったが、インクの特性なのか、イレーサーでなかなか消えずに、ゴシゴシすることになる。そして、使い捨てのものを使っていると、ゴミ箱に大量のマーカーが転がっていて、こういうのは良いのかなぁと常に疑問に思います。

現在の私のお気に入りのマーカーは、パイロットのボードマスターです。
1)カートリッジが空になるまで、くっきりとした線が書ける。
2)お尻の交換カートリッジ部分が透明で、空になったのがわかりやすい。
3)カートリッジもペン先も交換できるので、ゴミが少ない。
4)ボードに書くとすぐに乾燥し、イレーサーでサッと消える。

何よりインクが安定して出続けるのが気持ちイイ! このためには工夫があるようです(以下のURL参照)。
中字丸芯を主に使っていますが、ペン先の形状はいろいろあります。軸は太めで手になじみます。
単価としては大したことはないお買い物なのですが、これに変えてからは気持ち良く仕事ができています。

極私的最強のマーカーです。


おまけ
イレーサーでも消えないうっすらとした跡、以前はアルコールで拭いたりしていましたが、あるボードに、汚れた場合は中性洗剤で、と書いてあり、雑巾+洗剤液で拭くと驚くぐらい良く落ちました。インクの溶媒にも依存するかもしれませんが。


メーカー
パイロット
年(代)
2006年6月発売開始
商品名
ボードマーカー ボードマスター 中丸【ブラック】 WMBM12LB
Amazon 最安価格
¥88
メーカー
パイロット
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0021G5ODY/kanshin-1-22/ref=nosim

MacDrive 9 Standard 日本語版

MacDriveの最新版、MacDrive9が2011年11月に発売になりました。

MacでフォーマットされたHDD、USB、CD、DVDなどのドライブをWindowsでそのまま読み書きするための、Mac/Win併用者御用達の定番ソフトウェアです。ドライブをMac用にフォーマットし、パーティションを作り、修復することもできます。また、Mac版のCDやDVDを作ることもできます。

今回のバージョン9からはStandard版とProfessional版の2種類に分かれました。
今回のバージョン9の新機能は、GPTパーティションの作成・編集も可能となったこと、9Pro版だけの機能の特徴は、Apple RAIDセットへの直接アクセス、ファイルの安全な削除、自動デフラグ機能、Blu-rayディスクの作成、HFS+形式のISOファイル作成、Mac独自のディスクイメージ形式であるsparseimageファイルへの対応、などです。これらの機能が必要であればPro版ですが、そうでなければ、Standard版で充分です。
日本語版の前バージョン8には本国版で出たアップデートが出ていなかったことから、9にバージョンアップした方が安定していると思われます。

市販のHDDなどはそのままのフォーマットでWinでもMacでも読めますが、Macのファイルをそこに置くとソフトによってはいろいろと不都合があります。このソフトを使うとMac専用のディスクがそのままWinで認識できて読み書きできます。また、BootCampのWindowsに入れて、Macパーティションのデータを丸ごと活用する、とか、Parallelsなどで仮想化して動いているWindowsでも同じMacのデータや外付けMacフォーマットのディスク・USBメモリを利用する、など、WindowsMacの境目がなくなるにつれていっそう便利に使う場面がでてきています。

ラインナップが複雑ですが、StandardとProのそれぞれに1ライセンス版と割安な5ライセンス版があり、また、パッケージ版とダウンロード版があります。旧バージョンからのアップグレードはダウンロード版だけです。右上のamazonからはダウンロード版に飛びますが、そこでパッケージ版も選べます。

商品名
MacDrive 9 Standard 日本語版 ダウンロード [ダウンロード]
価格
¥7,429
メーカー
イーフロンティア
発売日
2011-11-11
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00600UPA4/kanshin-1-22/ref=nosim

HDDブルーレイディスクレコーダー DIGA DMR-BZT810-K

HDD/ブルーレイレコーダーの進化が一つの頂に達したのではないか、と思える1台

・同時に3番組が録画できる(スカパーチューナーからの録画を合わせると4番組)
・録画中でもHDDからBDへのダビングが開始できる
・外付けHDDが使えるようになった
DLNAサーバー、クライアントの機能を有している

同時動作にはいくつか制約があるのも確かである。
例えば、3番組同時にDR以外のモードに圧縮をかけながら録画中に、DLNAでHDD内の録画を再生しようとすると、圧縮せずにDRで録画をはじめる(後で自動的に圧縮する)、など、内部のプロセッサの処理能力に応じて、できないことは多少ある。

しかし、これくらいの機能が入っていれば、よっぽど使い倒さない限り、限界を見ることはないだろう。2番組同時録画できるレコーダーDIGA BW880をすでに持っているのだが、2010年1月モデルという比較的新しいものにもかかわらず、録画中はダビング開始できない、ダビング中に録画は1番組しかできない、など、使う上ではいくつか不満があった。このレコーダーに買い換えてまだ間がないが、いまのところ不満は一切無い。快適天国である。

兄弟機のBZT710は、本機(内蔵HDD 1TB)の500GB版である。外付けHDDを追加できるから500GBでも良いという人も居るだろうし、HDDを足すお金をかけるよりも使いやすい内蔵HDDが1TBのBZT810が良いという人も居るだろう。

・・・一つ不満があった。リモコンにこれまであった「上」「下」「左」「右」「決定」の5つのボタンが独立ではなく、フラットなタッチパネルの押し込む場所によって5つのボタンになる。上下左右は小さな突起でわかるが、中央の決定には突起がないので、時々押しそこなう。フリック操作もできて進化しているのはわかるが、まだまだ改良の余地がある。

レコーダーとしての基本機能以外にも、私は使わないが、他社製のAVCHDビデオやカメラからの取り込み・編集、パナ製テレビ「VIERA」向けのネットワークサービスの利用、など、機能もてんこもりである。

例年のサイクルであれば、2012年1月には次の製品が発表されるだろうが、それでも今買って良かったと思っている位、実用的な1台である。まあ、この時期、価格が下がっていることもあるのだが…。

Panasonicの製品ページ
Panasonicのニュースリリース
2011.8.9. インプレスAV Watch 発表記事
2011.8.9. ITmedia plusD 発表記事

2011.8.19. ITmedia plusD 外付けHDDはどこまで使える? “ブルーレイディーガ”秋モデル詳報
2011.9.7. AV Watch 小寺信良の週刊Electric Zooma! USB HDD対応のパナソニックBDレコ「DMR-BZT710」~トリプルチューナ機最安ながら安心の多機能ぶり~(基本機能は共通のBZT710のレビュー)

-----
追記
HD画質の録画をSD画質に変化しながらDVDに焼いた(この動作は1倍速)のだが、その間の予約録画が実行されなかった。この使い方はそんなにしないので実害はないが、取説に、どのような同時動作ができるかどうかを明記して欲しいと思います。(2012.1.7.)
商品名
Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 1TB DMR-BZT810-K
Amazon 最安価格
¥75,760
メーカー
パナソニック
発売日
2011-09-15
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005GIPW4K/kanshin-1-22/ref=nosim

ScanSnap用パッドユニット (S1500シリーズ用) FI-C611P

ScanSnapS500から乗り換えて今は1500を使っているのですが、最近、二重送りとかの紙送りトラブルが頻発していました。古い本で小口もざらざらしてるしなぁ、とか理由をつけて諦めていたのですが、ふと、PCのユーティリティーから消耗品のチェックをしてみると、累計約75,000枚で、消耗品であるパッドユニットの交換の目安50,000枚を軽く過ぎていました。

ということで、S1500用のパッドユニットを取り寄せました。写真は新旧並べたものですが、これだけゴム部分が減ることに驚き。半分以下になっているではありませんか! そして新しいものに交換すると、紙送りエラーがほとんど起こらなくなりました。

これだったらもっと早く交換しておけばよかった。
ピックローラユニットは100,000枚が交換の目安なので、もうちょっと大丈夫です。
商品名
富士通 パッドユニット (S1500シリーズ用) FI-C611P
参考価格
¥1,995
Amazon 最安価格
¥1,725
メーカー
富士通
URL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004UTSDA6/kanshin-1-22/ref=nosim